アメリカでばらまき用お菓子のお土産を選ぶ!
楽しいアメリカ旅行も終盤になってくると、お土産のことが気がかりになってくる方も多いのでは?
とくにお勤めをしている方なら、自分の不在中に仕事を任せている同僚など職場に配るお土産はどうしよう?と頭を悩ませることもありますよね。
もしくは出発前に、散々お友達に旅行に行くことを宣言してしまった場合は、お土産への期待を抱かせてしまっているでしょう。
せっかく自分の時間を持ちたくて旅行に来ているのに、お土産探しに時間をかけてしまっては意味がありません!
今日はそんな時に役立つ、アメリカ旅行のばらまき用土産をご紹介。ササッとお土産選びをして、思い切りアメリカ旅行を楽しむために活用してください!
<スポンサーリンク>
アメリカでばらまき用お菓子のお土産を選ぶ!
◆悩んだらコレ!チョコレート系ばらまき
なんといっても、まずは定番のチョコレート。広大なアメリカでも都市を選ばず手に入るものをご紹介しましょう。アメリカではアイスクリームにトッピングして食べることもある「m&m」は鉄板です。
画像引用:http://www.couponersunited.com/
子袋タイプを1つ買えば、20人くらいはカバーできるので職場の後輩用ばらまきお菓子としてぴったり!暑い時期でも溶けにくいのがお土産として心強いですね。
画像引用:http://www.thecouponingcouple.com/
もうひとつチョコレートのおすすめは「LINDOR」(リンドール)というチョコレート。
コロッと丸い形が可愛いく、フレーバーもバリーエションが多いので、何種類か買っていくといいでしょう!味はかなり濃厚なので、コーヒーブレイクのお供になりそうです。
好きなフレーバーを選んでもらいながら配れば、旅行の話がはずむでしょう。ばらまきっぽくない高級感もあるので、幅広く活躍してくれる一品。
どちらも「WALMART」などの大型スーパーや、「WALGREENS」などのドラックストアで買えるので、お土産のためにわざわざ特別に出かけず済むのが助かります。
◆少し予算があるときにはコレ!ミント系ばらまき
オフィスや授業中など、なんとなくお口が寂しい時の強い見方・ミントタブレット!常に鞄に入っている人も多いはず。
チョコレートは別の国でもよく買うし・・・と思っている方にもおススメ。小さな箱なので、スーツケースの中で場所も重量もとりません。帰りの荷物がパンパンになってしまいそうな時にも便利です。溶ける心配がないので、季節を問わず大量買いできるお菓子です。
画像引用:http://kmcandy.com/
アメリカのスーパーでよく見かけるのが「tic tac」というカラフルなミントタブレット。
日本で販売さえているミントと違い、清涼感は強くありません。どちらかと言うと、ラムネに近い感覚です。
これはイタリアのメーカーのお菓子ですが、アメリカでとっても広く愛されています。コンビニのレジ前商品のように、スーパーのレジ前に並べられていることが多いので、ガバッと掴んでお会計に進みましょう。ひとつ$1~2なので、お友達にたくさんばらまきたい時にどうぞ。
画像引用:http://aladygoeswest.com/
ミントでおすすめといえば、もはやアメリカ西海岸の定番土産となっている「トレジョ」(trader joe’s)商品です。こちらのお店もレジ前に可愛いミントタブレットが並んでいますよ。ミントまでオーガニックなのが驚きです。
女子に嬉しいのが、食べ終わった後は散らかりがちなクリップ類をしまえる小物入れとしても活用できること。親しい先輩や同僚にあげると喜ばれそうです。
<スポンサーリンク>
お菓子以外でばらまき土産が欲しい!
ばらまき用のお土産と言っても、お菓子ばかりではありません。稀にお菓子は全く口にしないという人もいますよね。もしくは、お世話になっている方に少しいいものをあげたいという場合も。
そういった時には、まずはサニタイザーはいかがでしょうか?いわゆる抗菌ジェルのことです。
画像引用:http://s2-media.123mua.vn/
アメリカでは日本のように食事の前におしぼりが出てくることはありませんので、このジェルを持ち歩いている人がとても多くいます。アメリカの街を歩いていると、オシャレな女の子のバッグにさりげなくぶら下がっているのをよく見かけますよ。
デスクに置くのはもちろん、外出中にちょっと気になったときにも便利なミニサイズ。とくに「BATH & BODY WORKS」の商品は見た目が可愛いのもさることながら、香りがいいので人気です!こちらのお店はサニタイザー以外にもボディローションやハンドソープも人気なので、自分のお土産も揃いますよ。
画像引用:http://javaislandcoffee.com/
そしてもうひとつは、紅茶の老舗「Harney&Sons」のミニ缶。
これも缶のデザインの可愛さに女子心がくすぐられます。見た目の高級感とは裏腹に、お値段は$4というお手頃価格。これなら誰にあげても恥ずかしくありませんよ。とてもばらまき土産とは思われないでしょう!
日本での直営店は名古屋のみ、あとはセレクトショップで取り扱いがあるくらいです。ザクロやブルーベリーなどフルーツ系のフレーバーも充実しています。大きな缶でも$20程度なので、プレゼントを買いたいときにもおすすめのブランド。
<スポンサーリンク>
関連記事
-
-
アメリカのお土産にキーホルダーを!キャラクターや国旗など
とっても広いアメリカだからこそ、その土地のお土産は数え切れないほどありますが、結
-
-
アメリカのお土産はオシャレ雑貨で決まり!
いざお土産選びをしようとしても、何を買っていこうか決まらない!という時や、チョコーレートなどのお菓子
-
-
アメリカの服のサイズ表記!子供や女性も日本の単位との違いには注意!
せっかくアメリカに旅行に行ったら、まだ日本には進出していないアパレルブランドで服を買って帰りたいと思
-
-
アメリカのお土産を上司に!男性か女性によっても?
アメリカのお土産は意外と若者向けのものが多く、職場の上司や年配の方にあげて喜ばれ
-
-
ニューヨークの女子旅・一人旅のおすすめプラン!
アメリカ最大の都市、ニューヨーク。アメリカを旅行するならば、一度は行ってみたい場
-
-
アメリカのお土産でアクセサリーの人気は?安いのも紹介!
アメリカのお土産といえば、お菓子やローカルマグカップ、Tシャツなどなど、いろいろ
-
-
アメリカのお土産に人気のブランド!バッグやメンズについても
アメリカのお土産と言っても、全て友達や職場の同僚にあげるわけではなく自分用のお土
-
-
アメリカのお土産で彼女に買うべきはキャンドルグッズ!kate spadeもおすすめ
せっかくアメリカに旅行もしくは出張で出かけたのなら、お土産は買って帰りたいもの。
-
-
アメリカが食べ物の理由!色が異常にカラフル、でかいのはなぜ?
アメリカへ旅行に行った時など、現地のスーパーマーケットに立寄ることがありますよね
-
-
アメリカで男性向けの人気お土産は?彼氏から男友達までおすすめ!
アメリカと言っても、広大な国なのでどんなお土産を買っていけばいいか迷いますよね。
- PREV
- アメリカと日本の違い!生活編
- NEXT
- アメリカと日本の違い!文化編~チップの金額など~