シアトルのアウトレットでおすすめ店舗への行き方を紹介!
公開日:
:
シアトル
日本から空の便のアクセスがよく、日本人観光客がたくさん訪れるシアトル。
アメリカのハイブランドが並ぶショッピングセンターもあり、お買い物好きな方にはたまらないでしょう。せっかくアメリカに来たらお得にアメリカブランドを買いたいですよね。
そんな時におすすめなのは、アウトレットモール。しかし行き方がわからない!バスの乗り方が分からない!という声もけっこうあります・・・。そこで今日は、シアトルの郊外にあるおすすめのアウトレットモールへの行き方を、シアトル在住の私が詳しくご紹介します!これでたっぷりお買い物ができること間違いなしです!
<スポンサーリンク>
シアトルのアウトレットでおすすめ店舗への行き方を紹介!
シアトルでおすすめのアウトレットってどこにある?
実はシアトルにはアウトレットモールはないんです!というのも、「シアトル」と言うのは実際にはシアトル市というダウンタウンを中心とした、ごく狭いエリア。初めて来る方は、シアトルをかなり広い範囲で捉えている人が多いので、そこだけ誤解のないように注意してくださいね。
では、アウトレットモールはどこにあるのか?答えは、シアトルのダウンタウンから車で1時間ほど北に走ったTulalipというエリアにあります。
画像引用:http://www.deacon.com/
この「シアトルプレミアムアウトレットモール」はCOACHやBurberryをはじめとする高級ブランドからNikeやadidasなどのスポーツブランド、日本でも大人気のUGGの店舗などなど、約130店舗がずらりと並びます。実は私も日本から友人が遊びに来たときは、必ずこのアウトレットに連れて行ってあげるんです。本当にお安く買い物ができるので、みんな大満足でかえって行きますよ!
しかし、車で1時間というのはけっこうな距離ですよね。もちろんレンタカーを借りて、自分でドライブできる方ならば、全く問題はありません。ですが普通の観光客、しかも女性同士ならなおさらレンタカーを借りる人は少ないでしょう。
そういった場合の選択肢としては、公共交通機関を使って行くことになりますが、はっきり言ってバスで行くのは大変です!所要時間も片道2時間ほどかかるうえに、乗り換えもあります。バスの路線は細かく分かれているので、土地勘のない人には至難の業でしょう。実際に私も日常生活の中でバスはよく利用していますが、アプリなどを駆使しながら乗り継ぎ場所や路線を試行錯誤で乗ることもあります。
そして英語に自信がなかったり、アメリカで使えるスマホを持っていなかったりすると絶望的な気がしてしまいますが、そんなことはありません!次で具体的なルートをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
<スポンサーリンク>
アウトレットに行くならおすすめのルートはこれ!
おそらくシアトルに観光で遊びに来る場合も、出張などのお仕事で来る場合もダウンタウンエリアにホテルを取ることが多いので、ダウンタウンエリアからの行き方をご紹介します。それが分かれば、あとはどこに宿泊していても応用できますよ。
まず、結論から言うと「空港からのシャトルバスを利用する」というのが、一番手っ取り早く迷うことのない行き方です。
画像引用:https://www.visitsanjuans.com/
「Bell Air」という会社が空港から郊外の主要な街をつなぐシャトルバスの運営をしているので、そのバスを利用しましょう。事前に予約をしておくのがおすすめです。予約はオンラインで完了できるので、英語に自信がない方も安心です。
このシャトルサービスを往復(Round Trip)で利用するには、出発地と行き先を選択し、希望出発時間を選ぶだけの簡単なものです。出発地を空港(Sea-tac Airport)とし、行き先はMarysvile(Tulalip Resort)を選びましょう。
行き先がアウトレットじゃない!?と思ったかもしれませんが、アウトレットモールのすぐ隣に、大きなカジノリゾートがあり、そこがバス停になっているだけなのでご安心ください。(アウトレットはまでは徒歩で行けます。)
あとは帰りのバスの時間さえ守ってお買い物を楽しめば、空港/アウトレット間は約1時間の乗車時間なので、とっても気楽ですよ!ちなみに料金は一人往復で$60ほどです。
画像引用:https://grist.files.wordpress.com/
そして後は、ダウンタウンから空港までの行き方ですね。これはおそらく空港到着後にも利用する交通手段なので簡単でしょう。「Sound Transit」という会社の「Light Rail」という電車を利用します。この電車はAngle Lakeという駅からUW(University of Washington)という駅の単純往復をしているだけなので超シンプル!
乗り換えなしで空港(Sea-tac Airport)とダウンタウン(Westlake Station)を往復するだけですし、Light Railは日本の電車の感覚で乗れるので日本人にとっては利用しやすいでしょう。
簡単にまとめると、ダウンタウン(Westlake Station)からLight Railで空港(Sea-tac Airport)まで行く。そしてBell AirのシャトルバスでMarysvile(Tulalip Resort)まで行き、帰りのバスの時間を厳守!帰り道はその逆をたどるだけなので簡単です。
これで気軽に安心してお買い物を楽しむことができますね!
関連記事
-
-
シアトル観光でおすすめの名所と穴場!在住者がブログで語る!
アメリカ西海岸を代表する都市・シアトル。 アマゾンやボーイングなど世界的な
-
-
シアトルのスーパーやドラッグストアで、安いお土産も買える!
最近ではシアトルと言えば、Amazon.comやマイクロソフトなどの大手企業が集
-
-
シアトルで人気のファーストフードの種類!ダウンタウンでもランチにおすすめ
旅行でも、出張であってもせっかくシアトルを訪れたら、シアトル名物を食べたいですよ
-
-
シアトルのコーヒーはなぜ有名?発祥やお土産のおすすめについて
シアトルと聞いて、すぐに思い浮かべるものは何でしょうか?きっと「コーヒー」や「カフェ」が思いつく方も