アメリカのクリスマス料理やお菓子って?ケーキは食べない?
公開日:
:
アメリカの生活
皆さんはアメリカのクリスマスに対してどんなイメージがありますか?
みんなでフライドチキンを食べて、デザートにはクリームたっぷりの豪華なクリスマスケーキを・・・というようなイメージはありませんか?
今回は、シアトル在住の私がアメリカのクリスマスの過ごし方や定番の料理などをご紹介したいと思います。今年のクリスマスは、少し趣向を変えてアメリカ風に演出してみるのも楽しいかもしれませんね!
<スポンサーリンク>
アメリカのクリスマス料理の定番は?
アメリカのクリスマス料理の定番は?と聞かれても、答えるのが非常に難しい質問なのです!
なぜかと言うと、アメリカはご存知のように多種多様な民族が集まっている国です。当然、その宗教も人それぞれ。そのため、クリスマスをお祝いしないお家だってあるんですよ!
こういった事情から、日本のようにフライドチキンとクリスマスケーキ!と言うような即答ができないのが実情です。
しかし、それでも一応定番と呼べる料理はいくつかあります。
まず一番メジャーな料理は、ターキーです!七面鳥のことですね。これは11月のサンクスギビングという大きなホリデーの時の定番メニューでもありますが、クリスマスにも食べることが多いんですよ。
ターキーの丸焼きとクランベリーの甘いソース、付け合せに野菜やポテト、ターキーを焼くときに中に詰めたパンなどと一緒に食べます。
画像引用:http://finedininglovers.cdn.crosscast-system.com/
そして、同じように人気があるのは、ローストビーフ。
ただ、この2つのメニューと同じかそれ以上にメジャーなのが、意外や意外「ハム」です!
朝ごはんに食べるような薄くスライスしたハムではなく、イメージとしてお歳暮などにもらうような、分厚いハムです。これをステーキのように焼き、メインとしていただきますよ。ちょっとびっくりしますよね。
ちなみに、これは基本的にお家で食べるディナーです!日本のように、クリスマスはレストランなどで豪華なディナーを・・・ということはあまりありません。なぜなら、お店はほとんど休みだからです!クリスマスはホリデーなので、みんな休んで家でゆっくり過ごそうという考え方ですね。
スーパーでさえ休みになるので、買い物は買い忘れがないように、しっかり確認しておく必要があります。とくに25日はほとんどのスーパーが終日クローズしているので、要注意なんですよ!
<スポンサーリンク>
クリスマスに食べるお菓子は?日本と違ってケーキは食べない?
アメリカのクリスマスのメイン料理がハムということに、少しがっかりしましたか?では、ハムと一緒に食べるデザートはどんな感じなのかも気になりますよね。
これも意外かもしれませんが、アメリカのクリスマスはケーキを食べないんです!日本だと、早くからクリスマスケーキのパンフレットを見て、どれを予約しようかなんてワクワクしたりしますが、残念ながらアメリカではそういったことはありません。
画像引用:http://img.sndimg.com/
アメリカのクリスマスのお菓子と言えば、クッキーです!サクッとしたタイプの生地や、しっとりした少し分厚めの生地のクッキーなどさまざまですが、色とりどりのとっても甘いクリームでデコレーションされているのが特徴です。クリスマスらしい緑や赤をふんだんに使っているので、ケーキがなくても十分に華やかなんですよ!
ちなみにケーキというより、パンに近いものになりますがイタリアの「パネトーネ」というお菓子が11月半ばくらいからスーパーにはずらりと並びます。これをサンクスギビングやクリスマス用のお菓子として食べるお家もあります。我が家では、チョコレートチップ入りのパネトーネが定番で、常に家に常備されています!
<スポンサーリンク>
関連記事
-
-
アメリカ旅行のタバコ、禁煙事情について!持ち込みは2カートンは可能?
アメリカのような長時間のフライトで出かける旅行先の場合、フライト中にタバコが吸え
-
-
アメリカが食べ物の理由!色が異常にカラフル、でかいのはなぜ?
アメリカへ旅行に行った時など、現地のスーパーマーケットに立寄ることがありますよね
-
-
アメリカの祝日一覧と特徴を紹介!
アメリカの祝日と言われても、ぱっと答えられる方は少ないのではないでしょうか?
-
-
アメリカ人が喜ぶ日本からのお土産教えます!
出張やホームステイ留学、または旅行先で現地の友人に会う機会があるなどなど・・・日本からアメリカ人の方
-
-
アメリカのお土産!調味料のおすすめ、有名どころは?
海外旅行のお土産の定番と言うとチョコレートですよね。それはアメリカにおいても同じ
-
-
アメリカのクリスマスに観光!名所や景色の良いスポットは?
11月のサンクスギビングという大きなホリデーが終わったアメリカは、すぐにクリスマ
-
-
バレンタインはアメリカと日本で違いあり?習慣について
近年は日本でもハロウィンが大人気ですし、イースターもだんだんと日本のイベントとし
-
-
アメリカのファーストフードの人気は?種類が豊富!安いのも紹介!
ファーストフードはアメリカの食べ物の代名詞と言っても過言ではないほど、日本でもな
-
-
アメリカと日本の違い!生活編
アメリカが好きでアメリカで生活をしたい!と思っている方や、もしくはお仕事の都合などで望んではいないけ
-
-
アメリカのクリスマスの定番!祝い方や挨拶など気になる情報
アメリカでは11月末のサンクスギビングデーという大きなホリデーが終わると、すぐに