アメリカのクリスマスの定番!祝い方や挨拶など気になる情報
公開日:
:
アメリカの生活
アメリカでは11月末のサンクスギビングデーという大きなホリデーが終わると、すぐにクリスマスムードが漂ってきます!多くの街ではリースやツリー、くるみ割り人形のデコレーションが置かれ、夜はライトアップされるのでとっても華やかになりますよ。
そんなアメリカのクリスマスはみんなどのように祝っているのか、なにか決まった挨拶はあるのかなど気になりますよね?そういったアレコレをまとめてみましたので、クリスマスパーティーやデコレーションの参考にしてみてください!
<スポンサーリンク>
アメリカのクリスマスの定番!祝い方や挨拶など気になる情報
アメリカのクリスマスの祝いは?
アメリカのクリスマス、12月25日は祝日なので、役所関係をはじめ銀行や郵便局、そして一般のお店はお休みが基本になります。そのため自宅で過ごすのが習慣なんです。
自宅でパーティーをしたり、家族や親戚、友人と集まってのんびり過ごしたり、お祝いの仕方は様々ですが、家のデコレーションにはこだわりがある人が多いですよ。
画像引用:https://hips.hearstapps.com/
12月に入ると、車の屋根にクリスマスツリー用の木を載せて走っている車を本当によく見かけます。自宅に本格的なツリーを飾るお家が多いんです。一種のアメリカの伝統のようなものでしょうかね。ちなみに、本当にこのツリーのまわりにプレゼントを置いたりもします!
画像引用:https://inmyownstyle.com/
そして、それよりも前からよく見かけるのは玄関の扉に大きなリースを飾っているお家。雪だるまやサンタクロースの置物なども飾られることがあります。家の中ではなく、外に飾るので、住宅街も賑やかな雰囲気になりますよ。日本でも玄関回りに少しデコレーションを置いてみるだけで、アメリカンな雰囲気が演出できますね!
<スポンサーリンク>
クリスマスの挨拶に定番はある?
日本での定番と言えば「Merry Christmas」が定番中の定番ですよね。アメリカでもこの挨拶は伝統的なフレーズです。
しかしアメリカでは宗教上の理由でクリスマスを祝わない人たちもたくさんいます。そういった人たちへの配慮として「 Happy Holiday 」という言い方も増えています。
そして「Happy Christmas」という挨拶もよく耳にします。24日は夕方くらいまでお店が開いていることが多く、お買い物をするとレジの店員さんから「Happy Christmas」と声をかけてもらえたりしますよ!
画像引用:http://cdn.notonthehighstreet.com/
また、この時期には遠くに住む親戚や友人にクリスマスカードやプレゼントを郵送で贈る習慣もあるので、グリーティングカードがたくさん売られています。
私もアメリカに引っ越してからは友人や仕事関係の知り合いから、クリスマスのグリーティングカードをたくさんもらえるのでポストをチェックするのが楽しみになりました!
日本は年賀状があるので、クリスマスカードまで手が回らないかもしれませんが、時間を作ってお友達などにカードを送ってみてはいかがでしょうか?もらった方はきっと幸せな気持ちになるはずですよ!
<スポンサーリンク>
関連記事
-
-
日本とアメリカ(ネイティブ)英語の違い!誤解に注意!
海外旅行をしたら、現地の人とコミュニケーションを取りたいと思いませんか?とくにフ
-
-
アメリカの生活【買い物の様子を紹介】
旅行や出張などで訪れたアメリカの街を気に入って「住んでみたいな~」または「留学してみようかな」と漠然
-
-
アメリカ旅行のタバコ、禁煙事情について!持ち込みは2カートンは可能?
アメリカのような長時間のフライトで出かける旅行先の場合、フライト中にタバコが吸え
-
-
アメリカの祝日一覧と特徴を紹介!
アメリカの祝日と言われても、ぱっと答えられる方は少ないのではないでしょうか?
-
-
バレンタインはアメリカと日本で違いあり?習慣について
近年は日本でもハロウィンが大人気ですし、イースターもだんだんと日本のイベントとし
-
-
アメリカが食べ物の理由!色が異常にカラフル、でかいのはなぜ?
アメリカへ旅行に行った時など、現地のスーパーマーケットに立寄ることがありますよね
-
-
アメリカのクリスマスに観光!名所や景色の良いスポットは?
11月のサンクスギビングという大きなホリデーが終わったアメリカは、すぐにクリスマ
-
-
アメリカのクリスマス料理やお菓子って?ケーキは食べない?
皆さんはアメリカのクリスマスに対してどんなイメージがありますか? &nbs
-
-
アメリカのファーストフード店でチップは?メニューや注文方法が日本と違う?
海外旅行に行ったときに楽しみのひとつと言えば、現地の食べ物を食べること!という方
-
-
アメリカのファーストフードの人気は?種類が豊富!安いのも紹介!
ファーストフードはアメリカの食べ物の代名詞と言っても過言ではないほど、日本でもな