アメリカ人が喜ぶ日本からのお土産教えます!
公開日:
:
アメリカの生活
出張やホームステイ留学、または旅行先で現地の友人に会う機会があるなどなど・・・日本からアメリカ人の方へお土産を買っていく必要があったとしても、なにをあげれば喜ぶのだろうと疑問に思うところです。
以前は折り紙や抹茶味のお菓子などがメジャーでしたが、最近ではアメリカの大きな都市にはだいたいアジア系のスーパーや雑貨屋があり、そこでベーシックなものは見かけることが多くなりました。
なので、せっかく日本から買っていっても、現地で売っていた!なんてこともザラにあります。そんな恥をかかないために、今アメリカ人ウケする日本のお土産を紹介します!
<スポンサーリンク>
アメリカ人が喜ぶ日本からお土産
まずは、大人向けのお土産から紹介しましょう。
お土産用に販売されているような日本人形やお茶碗などの和食器は、よほどの日本文化好きでないと喜ばれないので、安易にこういったものに手を出さないように注意です!
私の経験でも、アメリカでバザーに出店しても和風のインテリア雑貨、小物類はほとんど売れません。
なぜなら、一般的なアメリカ人の家のインテリアには日本人形も和食器も、ものすごくミスマッチだからです。インテリアにこだわりの強い人が多いので、そういった理由から飾るような小物類ではなくもっと実用性のあるものが喜ばれます。その代表は、折り畳み傘、和柄めがねケース、手ぬぐい、漢字Tシャツです!
画像引用:https://item-shopping.c.yimg.jp/
画像引用:http://www.kanjimarket.com/
こちらで挙げた4つはあまりアメリカで流通していないのと、日本の技術や文化が集約されている実用品という共通点があります。軽くて耐久性の高い日本の傘は人気があります!ですが、あまり雨の降らない地域の方に傘をあげるとナンセンスなので事前に調べましょうね。
タトゥーを漢字で入れているアメリカ人も大変多く、その意味よりフォルム重視です!画数が多い四文字熟語などはウケがいいですよ。
<スポンサーリンク>
アメリカの子供が喜ぶ日本からのお土産
そして次は、子供からティーンエイジャーくらいの年齢の子にあげるべきお土産をご紹介。
日本と言うと、世界的にアニメ大国というイメージがあります。そのためやっぱり喜ばれるのはポケモングッズ!小学生くらいまでの男の子ならテッパンでしょう。鉛筆や手提げ袋など学校で使えそうなものはお母さんからも喜ばれます。
画像引用:https://content.theultimatedeal.co.uk/
女の子はというと、小さな子供から高校生くらいまでカバーできるのは、リラックマやすみっこぐらしなどのキャラクターグッズや文房具がおススメ。(キティちゃんはアメリカでも買えるので、あまり珍しくありません。)
画像引用:http://www.j-subculture.com/
最近は日本から進出している書店などでも日本のキャラクター雑誌などを置いているので、ぐでたまなども知名度が上がってきています!文房具にするのであれば、ペンケースや3色ペンはとっても喜ばれますよ!
また性別問わずウケがいいのは、日本の漫画です。
ドラえもんが先駆け的存在ですが、ワンピースや名探偵コナンなど英語に翻訳されたコミックを読んでいる子が多いのと、日本語の勉強をしている学生も多いので、コミックの日本語版をあげると感激されますよ!
おわりに・・・
私がアメリカ人と接している中で感じたのは、お菓子は意外と喜ばれないということ。説明しながら一緒に食べる場合は別ですが、アレルギーがある人だと日本語で書いてあるパッケージは読めないので決して口にしませんし、口に合う合わないがあるので、やはり何かわからないものはみんな困惑します。
せっかく買っていくなら喜んでもらいたいのは当然です!アメリカへ行く際には実用性を重視したお土産を選ぶことを心がけるといいかもしれませんね。
<スポンサーリンク>
関連記事
-
-
アメリカのクリスマス料理やお菓子って?ケーキは食べない?
皆さんはアメリカのクリスマスに対してどんなイメージがありますか? &nbs
-
-
アメリカ人の性格の特徴!男性・女性別に在住者が教えます!
留学や出張はもちろんのこと、旅行に出かける場合にも、その国の国民性を知っておくことはとても大切なこと
-
-
アメリカ旅行のタバコ、禁煙事情について!持ち込みは2カートンは可能?
アメリカのような長時間のフライトで出かける旅行先の場合、フライト中にタバコが吸え
-
-
アメリカが食べ物の理由!色が異常にカラフル、でかいのはなぜ?
アメリカへ旅行に行った時など、現地のスーパーマーケットに立寄ることがありますよね
-
-
アメリカと日本の違い!生活編
アメリカが好きでアメリカで生活をしたい!と思っている方や、もしくはお仕事の都合などで望んではいないけ
-
-
バレンタインはアメリカと日本で違いあり?習慣について
近年は日本でもハロウィンが大人気ですし、イースターもだんだんと日本のイベントとし
-
-
アメリカの生活【買い物の様子を紹介】
旅行や出張などで訪れたアメリカの街を気に入って「住んでみたいな~」または「留学してみようかな」と漠然
-
-
アメリカ旅行の持ち物であると便利なもの!女子必見!
お休みを取ってのお出かけはわくわくしますが、海外旅行となればなおさら!事前の準備
-
-
日本とアメリカ(ネイティブ)英語の違い!誤解に注意!
海外旅行をしたら、現地の人とコミュニケーションを取りたいと思いませんか?とくにフ
-
-
アメリカのファーストフードの人気は?種類が豊富!安いのも紹介!
ファーストフードはアメリカの食べ物の代名詞と言っても過言ではないほど、日本でもな
- PREV
- アメリカのウォルマートでおすすめの面白いお土産
- NEXT
- アメリカの生活【買い物の様子を紹介】